スタッフ学習会 今日のテーマは「在宅医療のことはじめ」そしてスタッフさんの嬉しい動き

この間、映画版の「コードブルー」を観ました。(遅!)
私は、単純なので「山Pかっこいいなー」とか「ガッキー素敵!」とか
結構ミーハーな気持ちで医療系ドラマも楽しめる方です。
純粋に「それって医学的にどういうことなんやろ?」とか「あら!大変なことになって・・・」なんて
あたかも自分もその現場にいるような気分にもなってみたり・・・
何はともあれ、また初心を思い起こしてくれるような時間でした。

 

 

さて
この間YYCでは空き時間を利用して
「在宅医療について」のミニレクチャーをしました。

 

スタッフ勉強会

 

スタッフ学習会

当然、在宅療養に今まで携わってきたメンバーばかりではありません。
初めて聞く用語も多かったと思います。
初めて家族図を描いてみた!というメンバーもいました。
現時点では、初回の訪問診療ご相談に関しては基本的に私とカツシ先生が中心になってお話をさせていただいて導入してますが
目標は、ゆくゆく、クリニックどのメンバーが対応しても
「訪問診療を始めたい!」「訪問診療を検討している」という患者さんやご家族さんに
スムーズに
正しい内容の説明をすることができて
必要で大切なことを聞き取ってくることができるように。。。
トレーニングして参ります。

やまもとよりそいクリニックならではのフェイスシートも模索中です。

また
医療費の助成についても
どういった国からの公費があるのか、大阪市ならではの福祉制度を利用できるのか?
受付で確認しておかないといけない書類は?
などの今一度全体で復習の機会を得ました。

 

日々制度が変わり、国の方策も変わって行きますが
我々よりそいクリニックメンバーは共に学んで
成長していきたいと思います。

 

先日、あるスタッフさんが
「先生に薦められた本(医療事務系の勉強の本です!)買いました!」と報告してくれました。
クリニックにもその本はあるのに、「自分の勉強用」に購入してまで学ぼうとしてくださったこと
めちゃくちゃ嬉しかったです。

またクリニックメディカルクラークLINEがあるのですが
お休みの日にも関わらず
制度について勉強したことを共有してくれたスタッフさんがいて
残りのメンバーも「勉強になります!」と切磋琢磨してくださっていること。
(私も勉強になりました。)

新しく入ったスタッフさんには、1ヶ月ほど
業務終わりに日報を書いていただき、
私がコメントを書いてお返ししているのですが
そこにいつも素晴らしい気づきを書いてくださる方。

認知症の対応について
もっと正しい知識学びたい
そしてちゃんとご家族さんに声かけしたい!と本を借りて読んでくださっている方

挙げればキリがないくらい
スタッフさんが「自分を磨き」「成長していこう」としてくださっていることを
とても頼もしく、ありがたく感じています。

 

さて、私も日々邁進していかなくては。