無事に勉強会を終えました!!有意義な実りの多い時間でした。

 

R3.9.24 認知症対応力向上研修を滞りなく終えました。

 

 

西成区のオレンジチームさんよりお声がけいただきまして

当クリニックと「ほっと!ネット西成」コラボ企画の

認知症対応力向上研修を無事、滞りなく終えることができました。

 

 

企画、準備の段階から

オレンジチーム、玉出地域包括、白寿会の皆様とともに

構想を練って

どうやったら、魅力的な会になるか

熱く、そして楽しく考えて参りました。

当日は、感染防止に注意を払い、リアルとオンラインのハイブリットを駆使して

平日のお昼にもかかわらず

50人もの方がご参加いただけました。

お忙しい中、本当にありがとうございました。

 

 

私は家庭医の立場からレクチャーをしましたが

実際本当に意味があったのは

その後のディスカッションだと思います。

 

今回、症例をご提示してくださった

福田さん、本当にありがとうございました。

どうしても、認知症が進行すると

出てくるのが

金銭管理問題。。。。

 

お金って

すごくデリケートな分野です。

 

騙されてるんちゃうか?

そもそもこの人ら誰やねん!!

自分で管理できる!

認知症になって

金銭管理がなかなか難しくなっても

みなさん、そう思うのは当然です。

 

 

たまには暴言を吐かれ

理不尽な想いを抱きながらも

 

ケアマネさんたちが

いかに使命感を持って

担当になった方のことを想って

ライフラインが止まらないように、

それで且つ好きなことにも使える余裕があるように

心と、時間と、知恵を使ってらっしゃるか、、、、

 

 

リアルな壮絶な

体験談をシェアしあうことで

医師が、クリニックの中に篭っているだけでは分かり得ないことを

たくさん教えていただくことができました。

 

私が一番勉強になったかもです。

 

私が一緒にディスカッションさせていただいた

グループは

ベテランケアマネさん達と

これからケアマネを目指す大学の学生さんという

素敵な組み合わせで

 

ベテランケアマネさん達の

色々な経験談に

私は学生さんと一緒に

 

「えーー!!!そんなことが!!」と驚きっぱなしでした。

「私、、ケアマネさんになれるかしら」って少し怖気付いてしまった学生さんに

 

「なれる!なれる!!悩んだってしかないねん!自分が担当になったらなんとかするしかない!」というベテランケアマネさん。。

かっこよかったです!!!

 

 

小グループディスカッション

かっこいい!!!とうっとりする私です。

 

 

 

お隣カツシグループも

白熱していたようです。

 

オンラインチームも盛り上がっておりました。

 

 

 

 

最後に各グループでのディスカッションを

シェアしました。

 

・信頼関係の構築が大事

・一対一ではなく、多職種チームで関わる

・話し合ったり、決めたり、金銭の流れは見える化する。

・メモはご自分で書いてもらうことが有効

・信頼が出てきても権利は常に本人にあることを忘れない

などなど

キーになること

いっぱい教えていただきました。

 

ケアマネさん達のアツイハートに触れた1日でした。

訪問看護師さんのご参加もありました。

直接のグループでなかったですが

訪問看護師さんがこういった会に出てくださるだけでありがたいです。

 

 

今後も、西成、玉出周辺のケアマネさん、訪問看護師さん、ヘルパーさんなど医療、福祉に関わる皆様と

地に足をつけて

顔の見える関係を築いていきたいです。

医師の立場でできること

なんだってやらせていただきます!!!

もっともっとリアルな地域の住民の皆様の現状を教えてください!

 

 

最後に、名司会、名ファシリテーター、そして素晴らしい発表をしてくださった、金澤さん、佐伯さん、福田さん

本当にありがとうございました。

そして企画、運営、システムなどとりしきってくれた

当クリニックのスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

おかげさまで私はレクチャーと、ディスカッションに没頭できました。

 

今後とも宜しくお願いいたします。

 

さて、第3回 こつま倶楽部は何をしましょう??

 

あん奈