予防接種
HPV(ヒトパピローマウイルス 子宮頸がん)ワクチンの中でもシルガード9(9価ワクチン)について詳しくご説明します。【2023.4追記】
NEW!! 子宮頸がんワクチン HPV9価ワクチンが2023.4月から定期接種、つまり公費負担になるように準備が進められています。これを機に「シルガード9」についても少し詳しくお話ししてみようと思います。 […]
予防接種のスケジュールを立てるときのルールについて(2024.11月更新)
★★この記事は、以前UPしたものを改良した更新記事です。★★ こんにちは さてお子様の予防接種は順調よく済んでらっしゃるでしょうか? また高齢者の予防接種もたくさん出てきてますよね。 どんな風に計画を立てたらいいか分から […]
無料!!風しん抗体検査を受けましょう! S37年度〜S53年度生まれの男性の皆様へ(1962年4月2日生〜1979年4月1日生)(再掲)
STOP!!!風疹!!! 風疹は風疹ウイルスに感染する事によって引き起こされる感染症です。 発熱、発疹、リンパ節腫脹がみられ、5日ほど続きます。 しかし、症状がないかあるいは非常に軽微で自分でもかかったことに気がつかない […]
大阪市でもBCGの予防接種が個別接種(クリニックでの接種)でも接種可能になりました。(令和3年10/1〜)
BCG予防接種はお済みでしょうか? 大阪市では、BCG予防接種は各区保健福祉センターにおいて集団接種でしかできませんでしたが 令和3年10月1日(金曜日)よ、り大阪市内の委託医療機関においても個別接種ができるようになりま […]
HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチン(子宮頸がんなどの予防ワクチン)について 【2023.4追記】
ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症と子宮頸がん ヒトパピローマウイルス(HPV)とは?? →こちらもご参照下さい。(厚生労働省Hp) ヒトパピローマウイルス(HPV)は、性経験のある女性で […]
成人の肺炎球菌ワクチンについて (2024.6月更新) こちらは最新記事があります。
こちらの記事は、情報が古くなったため最新の記事があります。→こちら ご存知ですか? 65歳からの肺炎球菌ワクチンは3種類あります。 (2024 .6月更新) この記事は、以前UPしたものを、2024.3月に更新しUPして […]
帯状疱疹ワクチンに不活化帯状疱疹ワクチン接種が加わりました。
帯状疱疹ワクチンについて 皆様は、帯状疱疹についてご存知でしょうか?(→帯状疱疹とは?) このように、帯状疱疹は、水痘・帯状疱疹ウイルスが関係してます。 日本人成人の90%以上はこの原因となる、水痘・帯状疱 […]