医学の小話
もしばなゲームってご存知でしょうか?
2021年11月27日
こんばんは。 寒くなってきましたねえ。 すっかり冬めいてきました。ちょっと前までは 「11月なのにこんなに暖かくて大丈夫???」なんて言ってたのに 寒くなったら寒くなったで 「アーーー寒い!!!」なんて叫んでしまいます。 […]
問診のOPQRST!(医師に何を伝えればいいのか?)【2022.7.13更新】
2021年7月31日
問診のOPQRSTとは? さて、皆様。 「医師の前では緊張してしまいご自分の症状をうまく伝えられない!」ということはございませんか?緊張させてしまってごめんなさいね。 我々医師は、患者さんとの会話( 問診/医療面接)の中 […]
もの忘れ(認知症)がある方との付き合い方③(いよいよ付き合い方について)
2021年6月12日
さて、前回、前々回と認知症についてお話しして参りました。 認知症というのは 中核症状(・記憶障害 ・判断力低下 ・失見当識)があり その状態でストレスを感じると 周辺症状(BPSD:Behav […]
もの忘れ(認知症)がある方との付き合い方②(周辺症状って何?)
2021年6月10日
こんにちは。 紫陽花がいたるところで綺麗に咲いていますね。 この紫、すごく好きな色合いです。 自然の中にこんな美しい色があるなんてうっとりしてしまいます。 綺麗な色。。。 さて、 […]
もの忘れ(認知症)がある方との付き合い方①(そもそも認知症って何?)
2021年6月9日
こんばんは。 さて 興味深いニュースが発表されました。 アルツハイマー病の治療薬として アメリカの製薬会社「バイオジェン」と日本の「エーザイ」が開発したアルツハイマー病の新薬「アデュカヌマブ」。 アメリカの […]
風邪に効く抗生剤!? それってウイルスなの?細菌なの??? 2024.7月更新
2021年5月18日
こんばんは 今日もお疲れ様でした。 今日は医学的なお話をしたいと思います。 「風邪をひいて病院に行き、抗生剤(抗生物質)をもらってきた。」 と聞いて皆さんは違和感あるでしょうか? 私も研修医ま […]